第1回「音声クイズ」かんたんレベル|おすすめのリスニング勉強法

リスニング 英語!「どれだけ〜でも」は何という?

リスニング勉強法
音声クイズ

言わずと知れたカーアクション映画。

これで音声リスニングしましょう。

リスニング 英語!「略して」は何という?

「ワイルドスピード」
シリーズ2021年に公開された「ジェットブレイク」です。

アプリU-NEXTで見ることができます。

今なら無料視聴できます。

リスニングクイズ
スタート

動画&音声を使ってのリスニングクイズです。

合計3回チャレンジできます。

あなたは何回目でわかりますか?

1回目

下の動画0:41から始まる一言。

動画をスタートすると、そこからプレイされます。

何と言っているか当ててみてください。

2回目

今度は音声だけで聞いてみましょう。

ヒントその1

翻訳:お前がどれだけ速くても…

3回目

今度は0.5倍速で聞いてみましょう。

ヒントその2

__ ______ how fast you are…

答え!

それでは答え合わせしてみましょう。

ここを押してください

No matter how fast you are…

翻訳:お前がどれだけ速くても…

リスニングのコツ

No matter = 〜しようとも

使用範囲の広いNo matter。

No matter what you say = お前がなんと言おうとも

No matter which you choose = あなたがどっちを選ぼうが

No matterの発音は「ノマラ」です。

リスニング勉強法
音声クイズ

Youtubeを使った音声クイズです。

リスニングクイズ
スタート

合計3回チャレンジできます。

あなたは何回目でわかりますか?

1回目

下の動画動画5:35から始まる一言。

動画をスタートすると、そこからプレイされます。

何と言っているか当ててみてください。

クリアに発音されているので、比較的かんたんに聞き取れます。

2回目

今度は音声だけで聞いてみましょう。

ヒントその1

翻訳:フェイスブックにデビットカードをリンクさせるだけ。

3回目

今度は0.5倍速で聞いてみましょう。

ヒントその2

___ ___ ____ __ __ is link a debit card to your Facebook.

答え!

それでは答え合わせしてみましょう。

ここを押してください

All you have to do is link a debit card to your Facebook.

翻訳:フェイスブックにデビットカードをリンクさせるだけ。

リスニングのコツ

All have to do = 〜するだけ

この言い回しはとても使います。

All have to do is clean the room.
翻訳:部屋を掃除するだけ!

All have to do is wait.
翻訳:待つだけ!

なれれば簡単に聞くことができます。

リスニング勉強法
音声クイズ

今回はこのドラマで音声クイズです。

リスニング 英語!「略して」は何という?

The Office 」
ここはペンシルバニア州。ある製紙会社が舞台の最高コメディドラマです。

アプリFODで見ることができます。

今なら2週間無料です。

リスニングクイズ
スタート

動画&音声を使ってのリスニングクイズです。

合計3回チャレンジできます。

あなたは何回目でわかりますか?

1回目

下の動画をスタートして何と言っているか当ててみてください。

※ 動画1:28から始まる一言。動画をスタートすると、そこからプレイされます。

この言い回しは教科書にもなかなか出てこないんではないでしょうか…

2回目

今度は音声だけで聞いてみましょう。

ヒントその1

翻訳:頭の”B”は何の略?

3回目

今度は0.5倍速で聞いてみましょう。

ヒントその2

What is the first “B” —– —?

答え!

それでは答え合わせしてみましょう。

ここを押してください

What is the first “B” stand for?

翻訳:頭の”B”は何の略?

リスニングのコツ

リスニングのポイントは「What is」。

「What is」はワリィズと聞こえるはずです。

stand forは「〜の略」という意味です。

では逆に、

library(図書館)は略してなんと言う?

これを英語にすると、

What is the abbreviation for “Facebook”?

となります。

この答えは、「FB」です。

abbreviation = 略語という意味です。

リスニング勉強法
音声クイズ

1973年制作のアニメ映画で音声クイズです。

おすすめのリスニング勉強法|第11回「音声クイズ」かんたんレベル

「ファンタスティック プラネット」
世界中のクリエイターに多大な影響を与えたSFアニメーションの金字塔!

アプリFODで見ることができます。

今なら2週間無料です。

リスニングクイズ
スタート

動画&音声を使ってのリスニングクイズです。

合計3回チャレンジできます。

あなたは何回目でわかりますか?

1回目

下の動画0:01から始まる一言。

動画をスタートすると、そこからプレイされます。

何と言っているか当ててみてください。

2回目

今度は音声だけで聞いてみましょう。

ヒントその1

翻訳:その子(彼)に何て名前を付けるんだい?

3回目

今度は0.5倍速で聞いてみましょう。

ヒントその2

What do ___ ____ ___?

答え!

それでは答え合わせしてみましょう。

ここを押してください

What do you name him?

翻訳:その子(彼)に何て名前を付けるんだい?

リスニングのコツ

nameは名詞で使うことが多いですが、動詞にもなります。

動詞になると、「名前を付ける」と訳します。

nameのあとに人や物を持ってくることで、「〜に名前を付ける」となるのです。

子供やペット、おもちゃに名前を付ける時によく使います。

リスニング勉強法
音声クイズ

今日は怖い回です。

ホラー映画の音声でリスニングクイズです。

※ 映画には過激な表現が含まれます。

おすすめのリスニング勉強法|第13回「音声クイズ」ふつうレベル

「パペットマスター」
命を宿った人形が人間を襲うストーリー。

アプリFODで見ることができます。

今なら2週間無料です。

リスニングクイズ
スタート

動画&音声を使ってのリスニングクイズです。

合計3回チャレンジできます。

あなたは何回目でわかりますか?

1回目

下の動画0:28から始まる女性の一言。

動画をスタートすると、そこからプレイされます。

何と言っているか当ててみてください。

2回目

今度は音声だけで聞いてみましょう。

ヒントその1

翻訳:あなたに見せたいものがあるの。

3回目

今度は0.5倍速で聞いてみましょう。

ヒントその2

I have _________ I ____ __ ____ you.

答え!

それでは答え合わせしてみましょう。

ここを押してください

I have something I want to show you.

翻訳:あなたに見せたいものがあるの。

リスニングのコツ

今回のリスニングのコツはwant toです。

ワントトゥではなく、ワナと発音します。

アメリカ英語はこのように省略して発音するのが好きです。

going to = ゴナ

would have = ウダ

out of = アウラ

リスニングを勉強するならこの省略発音はすごく大切です。

文法のコツ

1. 複数の文

I have something I want to show you.

二つの文が合わさっています。

” I have something” と ” I want to show you”

こういう場合、後ろの文から訳します。

そしてI want to show youはsomethingへ紐付けされます。

直訳するとこうなります。

「私はあなたに見せたい何かを持っています。」

2. something

somethingを使った会話は日常でよく使われます。

I have something I want to show you.

something = 「何か」ですがこの文では”モノ”と訳します。

「私はあなたに見せたいモノがあります。」

I want to show you something.

これでも意味はまったく同じですが、前者の方がsomething、つまり”モノ”を強調して伝えたかったのでしょう。

おすすめ記事