かしこい人の【料金】で比較するオンライン英会話ランキング

かしこい人の【料金】で比較するオンライン英会話ランキング | dooorblog


グローバルに生きよう

グローバルな世の中に生きるみなさんにとって、英語は必須スキルになりつつあります。

英語を身に付けたい人にとって理由はさまざま。

・英会話を趣味にしたい

・不自由なく海外旅行したい

・海外転職やビジネスに英語を生かしたい

英会話に興味がある方、「リスニング」と「スピーキング」を勉強している方にはオンライン英会話を強くおすすめします。


オンライン英会話が良い点は店舗型スクールに比べると明らかであーる。

 オンライン英会話店舗型英会話スクール
料金◎1ヶ月5,000円程度×1ヶ月5万円を超える所も
場所◎好きな場所で×通う必要あり
手間◎空いた時間いつでも×移動時間がかかる
レッスン◯マンツーマン。スクールによってはグループも。◎マンツーマン、グループの両方を選べるところが多い。
事前に必要なもの◯パソコン、スマホなど必要。事前にスカイプなどの無料通話アプリを入れておく必要がある。◎筆記用具程度


そのオンライン英会話ですが、たくさんありすぎてどこに登録すればいいのかわからない!!

まったくもって同感です。

なので、

体験レッスンしてみた!

これから始めるなら!【講師】で比較 オンライン英会話ランキング | dooorblog

私は今カンボジアに住んでいます。英語が通じやすい国ということもあって移住してみました。

そもそも英語が苦手な私。生きるために勉強しています。

実際にレッスンを受けたオンライン英会話は8社!
すべてお試し無料レッスン可能です。

・DMM英会話
・産経オンライン英会話Plus
・EFイングリッシュ
・ユニバーサルスピーキング
・QQイングリッシュ
・ネイティブキャンプ
・レアジョブ英会話
・hanaso

この中から、

3つのカテゴリーに分別&比較し、おすすめスクール上位3社を厳選!


その中でも、今回は【料金】で比較したおすすめオンライン英会話ベスト3をご紹介します。

オンライン英会話 料金 比較

▶︎「講師」比較のオンライン英会話ランキングはこちら

▶︎「教材」比較のオンライン英会話ランキングはこちら



👉 オンライン英会話を【料金】で選ぶべき理由

最初に知ってもらいたいことが2点あります。

・”月額”と”1レッスンあたりの単価”で比べる

・安くて内容も良いオンライン英会話を見極める


個人の英語レベルやライフスタイルによって、

選ぶべきオンライン英会話スクール変わってきます!!

とにかく安く始めたい!という方もいれば、

少し高くてもレッスン回数が多いほうがいい!という方もいると思います。

はたまた、趣味程度で外国の講師と英語で話したいな〜くらいの方もいたり。

お金と時間は大切に使いたい…色んなパターンの意思があるからこそ、コスパの良いオンライン英会話を選ぶのは必須だと思います。


人それぞれで違う”コスパ”の良さとは??

・とにかく月額料金は安いほうがいい!タイプ
月額料金が低くなるとその分受けられるレッスン回数は減ることが多いです。
回数にこだわらなければ、低価格で始めることができます。

・料金より回数!タイプ
月額が少し高くても、実は1レッスンあたりの単価はお得!だったりします。
回数もたくさんこなしたい方は1レッスン単価に注目を!

・値段は関係ない!タイプ
お値段関係なくよいサービス、優れたレッスンを受けたい方は残りの2つのランキングを要チェック!
→オンライン英会話:講師ランキング
→オンライン英会話:教材ランキング



これらを踏まえて私が体験した8社を比較し、上位3位をご紹介します!!

迷っている方の参考にしていただければ幸いです。


👉 料金で選ぶ!オンライン英会話 比較ランキング

お待たせしました!

それではいってみましょう!


 第1位
ネイティブキャンプ

無料体験もレッスン受け放題と太っ腹!

コスパ      ★★★★★

月額       
6,480円

1レッスン
あたりの単価   
無制限

回数       
無制限

プランの種類   
1種類
※6,480円コース加入者の家族は+1,980円でファミリープラン加入可能

・詳細はこちら

・登録方法はこちら

・体験記事①はこちら、②はこちら


どんなスクール?

オンライン英会話 料金 比較

レッスン回数に制限がなく365日24時間話し放題で、楽しみながら1日に何度でも繰り返し受講可能。

アメリカ、カナダ、イギリスなどのネイティブスピーカーをはじめ、世界100ヶ国以上の講師によるバラエティ豊かなレッスンが受講できます。
日本人講師も有り。

カランメソッド正規認定校。

料金月額 6,480円(税込)
入会金なし
無料体験レッスンあり
講師ネイティブ講師
ノンネイティブ講師
日本人講師
どんな人向け?小学生〜大人


おすすめポイント

・24時間365日受け放題!?
予約不要の今すぐレッスンならコイン(別途課金制)不要でレッスンが受け放題です。
しかも5分だけ、10分だけレッスンが可能ですのでスキマ時間を有効活用できます。
英会話をもっと身近なものにしてくれます。

・ファミリープランならみんなで使える!
6,480円のプレミアムコース1本ですが、その家族なら+1,980でファミリープラン加入可能です!
ファミリープランなら家族もレッスン受け放題!

・講師の指導力も◎
講師ランキングでも堂々の2位であるネイティブキャンプ。
指導力はバツグンでした。
さらに予約コインが必要にはなりますがネイティブ講師を指名することもできます。

・使いやすいレッスンルームと教材
Skype通信ではなく独自のレッスンルームは使いやすく、教材も良かったです。
スマホアプリもカメラ、教材、チャットボックスの表示バランスもよく使いやすかったです。

・カランメソッドも体験可能
ネイティブキャンプのスマホアプリを使えば教材を購入する必要もなくコインのみで受講可能です。
※カラン対応講師予約時に予約コインが必要になりますが入会時2500コインプレゼントされます。


こんな人におすすめ!

・初心者から上級者さん

・レッスン頻度もレッスンの質も重視したい方

・思い立ったらすぐレッスンしたい方

・カランメソッドに挑戦してみたい方



私が無料体験中に出会った講師の方は皆さんレベルが高く満足できるレッスンでした。

とくにチャットボックスの入力もスピーディーで限られたレッスン時間を無駄にしません

さらにカランメソッドは受講するとわかりますが、教える側もかなりの技術が必要です。

カランメソッド認定校の講師はレベルが高いという印象です。

全体のレベルが高く、さらにレッスン受け放題はまさにコスパが神!!



\カランメソッドも無料体験可能/

登録はこちら(公式ページ) >

いつでも解約OK!


 第2位
QQイングリッシュ

講師の質もコスパも◎!

コスパ      ★★★★☆

月額       
3,979円〜

1レッスン
あたりの単価   
497円

回数       
8回/月

プランの種類   
4種類
※うち1つはお子様専用キッズコース

・詳細はこちら

・登録方法はこちら

・体験記事はこちら


どんなスクール?

オンライン英会話 料金 比較

フィリピンのセブ島ではじめて作った英会話学校。校長は日本人。

とくにフィリピンが良い理由として下記を挙げられています。

・本格的な英会話学習を低価格で提供
・日本から一番近い英語圏でありビジネス英語指数世界一
コミュニケーション力の高い教師が多く存在している

料金月額3,685円(税抜)〜
入会金なし
無料体験レッスンあり(2回)
講師フィリピン人
どんな人向け?子供〜大人


おすすめポイント

・レベルの高い講師陣でこの値段は安い!
講師ランキングでは1位だったQQイングリッシュ。
クオリティの高いレッスンがこのお値段で受けられるのはココだけ…

・日本人スタッフのサポートも料金内
初回レッスンから日本人スタッフによる丁寧なガイダンスが入ります。
もちろんそれも料金内!初回から自分で教材や学習プランを決めるのって本当に難しいんです。
そういったサポートも抜かり無いのです。

・教材購入費がかかるけどカランメソッドも対応
カランメソッドの数少ない正式認定校であるQQイングリッシュ。
別途教材代が必要になりますが、ソレ以外は料金内で受講可能です!

・フレンドリーな講師と意義あるレッスン
QQイングリッシュの講師陣は人柄の良さも評判です。
実際に私が受けた2回のレッスンも非常に楽しく、しかしきっちりと文法の訂正もしてくれる講師でした。
なんとな〜く会話するだけの英会話ではないのがQQイングリッシュ。

・月30回数コースになれば単価もグッと下がる!
MAX9,680円の月30回コースになれば1レッスンあたりの単価は322.6円!
クオリティの高いレッスンを約320円で受けられるとは…スゴイ!!


こんな人におすすめ!

・オンライン英会話デビューするガチの初心者さん

・週1からのんびり始めたい方

・月額費用を抑えたいけどレッスン内容を濃くしたい方

・カランメソッドに興味のある方
(有料教材にはなりますが受講可能です)



初心者さんもしっかりサポートしてくれるQQイングリッシュはレッスンの質もバツグンです。

レッスンも良い、値段もお手頃、コレってもう言うことナシなのでは??

熱意ある講師と良い教材、使いやすいレッスンルームで効率よく英語学習ができます。



\無料体験2回OK!/

登録はこちら(公式ページ) >

いつでも解約OK


 第3位
産経オンライン英会話Plus

1レッスン単価はダントツお得!!

コスパ      ★★★☆☆

月額       
6,380円〜

1レッスン
あたりの単価   205


回数       
毎日1レッスン

プランの種類   3
種類

・詳細はこちら

・登録方法はこちら

・体験記事はこちら


どんなスクール?

採用率1.2%の狭き門を突破した、優秀なフィリピン人講師によるレッスン。
 (日本語を話せる先生もいます)

ビジネス、海外留学などユーザーの目的に合わせた教材とプログラムが豊富。

産経新聞の記事を中心としたJAPAN Forwardを基にしたニュースディスカッション教材を提供。

料金月額6,380円(税込)〜
入会金なし
無料体験レッスンあり(2回)
講師フィリピン人
どんな人向け?学生〜大人


おすすめポイント

・1レッスン単価はダントツの安さ!
1回196円です。安いです、マジで。
毎日1レッスン受けることのできるコースですのでコツコツ頑張りたい方向けですね!

・プラスチケットもお得
まだまだ足りない方には712円で1レッスン追加〜のプラスチケットも。
4379円でプラス15回だと1レッスン単価は292円とこれまた安い。

・基本プランで受講可能なレッスンの幅が広い
日常英会話、ビジネス英会話、職業別英会話、学校教科書準拠、ニュースディスカッション、フリートーク、のレッスンを自由に受講することができ、追加費用はかかりません。

・産経ならではの教材にも注目
産経新聞の記事を中心とした英文ニュース・オピニオンサイト「JAPAN Forward」の記事を基にしたニュースディスカッション教材を提供しています。
日本国内のニュースをレッスンで使い、日本のことをぜひ英語で発信できるようになりましょう。

・実は講師も優秀!!
私が8社受けた中でも講師の人柄の良さがダントツでした。
とくにMelba(メルバ)先生がすご〜〜〜く良かったので、入会される方は検索してみてください!!


こんな人におすすめ!

・オンライン英会話デビューするガチの初心者さん

・毎日コツコツ頑張りたい方

・人柄の良い講師を探している方

・ニュース記事でのレッスンに興味がある方



【講師】【教材】ともにランキング外でしたが、全体のポテンシャルは高い産経オンライン英会話Plus。

抜きん出た良さでは僅差でランク外でしたが、1レッスンあたりの単価で見るとかなりお得!

私の中では平均点が高いオンライン英会話、お値段も合わせるとかなりのコスパです。



\まずは無料体験/

登録はこちら(公式ページ) >

合わなければ解約OK!


👉 オンライン英会話【料金ランキング】まとめ

8社の無料体験を実際に受けた私が感じたコスパがよかった上位3社を紹介しました。

・月額費より1レッスン単価重視の方

・とにかく毎月安く!な方

・値段は関係ない、中身重視な方

人それぞれのペースに合わせた英会話スクールを見極めて!!

海外留学に比べてもお得にアウトプットすることができるのがオンライン英会話。

だからこそ、コスパで選びたい!!

どのオンライン英会話も無料体験ができますので、ぜひご自身で体験し比較してみてください。


これから始めるなら!【講師】で比較 オンライン英会話ランキング | dooorblog

とは言ってもオンライン英会話でのマンツーマンで外国の先生とのレッスン、みなさん始めは恥ずかしいと思います。

私もそうでした。

慣れてない言葉を他人と話すなんて、恥ずかしくない人はいないと思います。

ですが、【誰でも始めは話せない】ということ。

そしてもう一つ忘れてはいけないのが、対面といえどもそこにあるのは【オンラインでつながっただけの画面】であるということです。

直接会うよりは断然話しやすいと思いますよ





おすすめ記事