オンライン英会話 初心者|産経オンライン英会話Plus無料体験してみた

産経オンライン英会話:体験してみた【無料で試せるオンライン英会話】 | dooorblog
✔結果から言うと…かなり良かった!!
産経オンライン英会話 無料体験



過去にDMM英会話の無料レッスンも体験しましたが、、、


産経Online英会話の方が

より会話をしている感がありました!!



産経Online英会話では2回の無料レッスンを体験することができました。


\まずは無料体験/

登録はこちら(公式ページ) >

合わなければ解約OK!



今回はその中で私が感じたことを、レッスン開始から順にご紹介していきます!!







そのまえに何でオンライン英会話に手を出したかと言うと・・・

✔私は英語が話せません。


noriko.jpg

現在カンボジアの首都プノンペンで暮らしていますが、英語が話せない事がとにかく不便!!

英語が話せる夫におんぶで抱っこの現状をどうにかしたいと思い始めました。

英語が話せるようになるまで、やめへんでー!!!




オンライン英会話にご興味のある方はどうぞ♫
\体験済みオンライン英会話の記録はコチラ/

DMM英会話:登録編
DMM英会話:実践編

産経オンライン英会話:登録編
産経オンライン英会話:実践編

EFイングリッシュ:登録編
EFイングリッシュ:実践編
EFイングリッシュ:実践編2

ユニバーサルスピーキング:登録編
ユニバーサルスピーキング:実践編

QQ イングリッシュ:登録編
QQ イングリッシュ:実践編

ネイティブキャンプ:登録編
ネイティブキャンプ:実践編1
ネイティブキャンプ:実践編2

レアジョブ英会話:登録編
レアジョブ英会話:実践編

hanaso英会話:登録編
hanaso英会話:実践編

ベストティーチャー:登録編
ベストティーチャー:実践編



ということで、闇雲に!?必死に!?頑張っています。
オンライン英会話をご検討されている皆さんに何か参考になれば幸いです♫

では実践編いきますね!!




✔産経オンライン英会話:実践編

予約した先生は女性のメルバ先生と男性のアルドリッチ先生です。

ちなみにDMM英会話同様、表示されているレッスン開始時間は日本時間でした。

▼12:30開始=カンボジアでは10:30開始(日本との時差−2時間)

産経オンライン英会話 無料体験

産経オンライン英会話のレッスン予約はなんと、レッスン当日開始時間の5分前まで可能です!

急なスキマ時間にも気軽にレッスンができそうです!




登録からレッスン予約まではコチラを御覧くださいね♫




産経オンライン英会話はSkype通信

産経オンライン英会話 無料体験

最初のメルバ先生の予約に進む際Skype名を入力するフォームが出ていきます。

レッスン時間が来るとSkypeへ先生から着信が入るシステムです。

レッスン予約後、メルバ先生からSkypeにスタンプが届きました。
これで先生と繋がったようです!!



▼Skype名の調べ方

①PCでSkypeを立ち上げる

②左上「・・・」から「設定」へ

③Skype名をコピペでOK

Skypeのアカウントが無い方は作っておきましょう!!



マイクやカメラについて

産経オンライン英会話 無料体験

こんな感じでレッスンを受けます
※これは再現なのでこの記事を書いているカフェで撮りました。


■マイクやカメラについて

【カメラ】
・PC内蔵のインカメで十分!!

・スマホカメラまだ試していません。

・会話が主役ですので、映像の綺麗さは重要ではありません。

【マイク】
・iPhoneのイヤホンのマイクで相手はクリアに聞こえるとのこと。

・逆に相手の音声をしっかり聞きたい方はイヤホン(普段使っているものでOK)推奨します。



レッスン中は周りの雑音もお互いに聞こえます。

発音をしっかり聞きたい・聞いてほしい方は静かな空間でのレッスンをおすすめします!!

ちなみに、今までの先生の背後からは鳥のさえずりやニワトリの鳴き声が聞こえました。笑

わかる、わかるよ。プノンペンもそこら中にニワトリがいます。



先生からの着信でレッスン

産経オンライン英会話 無料体験

ダウンロードしておいた無料教材Aを開いて待機!

ドキドキしながらレッスン開始を待ちます。3回目とは言え、緊張と不安はかわりません…。

※教材を開いたままSkypeでビデオ通話するとSkype画面がポップアップとして表示されるのでお互いの顔を見ながら教材をみることができます!

ピロリン♫着信きました!!



※ここからは画像を残す余裕がなかったため私の感想のみです。笑

メルバ先生、アルドリッチ先生どちらもとっても良かったのでそれぞれ簡単にまとめました。



■メルバ先生とのレッスン

産経オンライン英会話 無料体験



【25分間のレッスン】

①開始時刻に着信が入りレッスン開始

②お互いのカメラやマイクが繋がっているか確認→OK

③簡単な自己紹介でお互いの身の上話をちょっとだけする

④予定通り無料教材Aを使ってレッスンを進行

⑤褒めてくれたり発音の訂正や文法の訂正をしながら進める

⑥最後にフリートーク
 →私の英語の課題を教えてくれる
 →お互いの国の状況などを少し話す
 →家族の話を少しする

⑦Have a nice day!! You too!!で終了

⑧レッスンレポートが届き、こちらも評価をする



ざっくりと書きましたが、、
25分が短くもっと話したいと感じるくらい良い先生でした

他の生徒さんのレビューにもあったとおり!!
先生の人柄が良いので前向きに英会話に取り組めました

「言いたいことを言葉にして発する」のが苦手な私ですが、頑張ってなんとか伝えたくなるのです。

「あなたが言ったことはこういうことかな??」と先生が訂正しつつ確認でき、より会話している実感があります。


▼先生からのレッスンレポート

産経オンライン英会話 無料体験

ノリコのへっぽこ翻訳

ノリコ、あなたに会えて本当に嬉しい!!そして初めての産経レッスンを私と受けてくれてありがとう。
あなたは賢くて素敵な人です!そしてあなたの学ぶ情熱とよりよくなろうとする決意が大好きです。
その気持と笑顔を絶やさないでね。ノリコさん、英語力のコミュニケーション力を高めて、学ぶことを楽しんで!!
またレッスンで会えることを楽しみにしています。お気をつけて、そして素晴らしい日を過ごしてね。メルバより。



このレポートを読めば先生の人柄が伝わるはず!!
笑顔を絶やさず、全力で向き合ってくれる先生でした。

そんな先生だからこそ、恥ずかしさも不安も忘れて打ち込むことができました。


▼レッスンレポート

産経オンライン英会話 無料体験

「L」と「R」の発音って難しいですよね・・・。

「R」の発音を恥ずかしいと思う気持ちはもうありませんが、会話の中で自然にうまく発音できるまではまだ時間がかかりそうです。

レッスン中、出てきた単語を使って英文を考える項目がありました。
その中で私がひねり出した文章もわかりやすく訂正してくれています。



②アルドリッチ先生とのレッスン

産経オンライン英会話 無料体験



【25分間のレッスン】

①開始時刻に着信が入りレッスン開始

②先生がめっちゃ質問してくれる
→名前、住んでいる場所、日本の住所
→趣味は?どんな料理が得意?

③フリートーク選択したっけ?と思った頃に教材Bでレッスン進行

④褒めてくれたり発音の訂正や文法の訂正をしながら進める

⑤最初に話した内容を織り交ぜて楽しくレッスン

⑥最後にフリートーク
 →お互いバスケが好きで盛り上がる
 →英語をどのような場面で使いたいか聞く
 →次はビジネス英語をやりましょう!

⑦Have a nice day!! You too!!で終了

⑧レッスンレポートが届き、こちらも評価をする



今日フリートークだっけ!?と思うくらい雑談しました。笑
でもそれが楽しくて、どんどん伝えようと言葉を出すことができました。
それが文法的に間違っていてもにこにこ聞いて返事をくれるんです。

先生に人気がある理由がよくわかるスタートです。

教材Bの内容が「自己紹介」ということもあり、雑談の内容も織り交ぜながらのレッスンでした。
結果的に、そのおかげで教材の内容がより身近に感じました。

メルバ先生同様、「会話を楽しみながらのレッスン」になりました。

▼先生からのレッスンレポート

産経オンライン英会話 無料体験

ノリコのへっぽこ翻訳

今日はレッスンを受けてくれてありがとう。レッスン中あなたは素晴らしかったです。
あなたは私の最高の生徒のうちの一人なので、英語の勉強を続けてください。
次回のレッスンでもっと聞きたいです。次はA2レベルビジネス英語レッスン1をおすすめします!
講師のアルドリッチより



▼レッスンレポート

産経オンライン英会話 無料体験



DMM英会話にはなかったのですが、2人の先生どちらとも「次回のレッスン」のことを考えています。

私のレベルを判断して次のステップへ導いてくれるのはありがたいと感じます。

メルバ先生同様、発音と文法のアドバイスも書いてくれました。




✔産経Online英会話の教材について


産経Online英会話の教材めっちゃイイです!!



TRIAL A,Bと困った時のフレーズ集


オンライン英会話ってなに話したらいいの??

初めての方みんなが不安に思うことですよね??

それがそのまま教材になっています!!



英語に自信がない私はそもそも、

先生の声が聞こえますとか、映像見えていますか?とか、音声が途切れました、とか、、、

レッスンに入るまでの流れすら不安なんですよね!!

2回の無料体験でこの教材を使うことによって、3回目へ抵抗や不安がなくなるしくみですね!



✔産経Online英会話、総合的な感想


産経オンライン英会話 無料体験



DMM英会話 vs 産経Online英会話

結果は…

産経Online英会話の勝ち!!

【産経Online英会話がイイ理由】


・教材がダウンロードできる

・教材がユーザーの気持ちを組んで作られている

・日本語対応可能な講師がいる

・講師がフレンドリーで応用力があるため「会話」している実感がある

・レッスンレポートで自分の課題をより知ることができる


【産経Online英会話の改善してほしい点】

・予約画面で講師の評価が見えると便利

・スカイプアカウントがない人は登録がめんどうかも



オンライン英会話2社目の無料体験でした。

すでに課金してもイイかもとすら思っています。笑
この調子で他者もどんどんチャレンジしていきますね!!



オンライン英会話、少し興味が沸いた方に、、、

不決断こそ最大の害悪

by ガンジー



ノリコに負けず英語に挑戦したい方、
一緒に頑張りましょう!!

\まずは無料で!いつでも解約OK!/

登録はこちら(公式ページ) >



\過去に体験した8社の中からランキング/

オンライン英会話:講師ランキング
オンライン英会話:教材ランキング
オンライン英会話:料金ランキング

おすすめ記事